50歳からはじめる暮らしセカンドライフ・スケール
50歳からの介護の備え

いつから「介護」を考えるか

50歳では早すぎる?、60歳では遅すぎる?

40〜50代で多くの人が親の介護を経験します。超高齢社会を生きる私たちにとって介護への備えは、リスク管理のひとつといえます。

50代では介護の正しい知識を身につけ、将来の見通しを立てやすくしておくこと。
60代では介護のある暮しを想定して、住まいを整えるなど備えを具体化しておけば安心につながります。もし、介護対応になっても、自分らしく自立した暮らしを続けることができます。

ここでは、親の介護をテーマに介護が必要になった時に役立つ情報を紹介しています。※ご紹介したい情報をお持ちの方は こちらからお問合せください。




50歳からはじめる介護への備え

介護が必要になるのは、体が弱ってきた高齢者だけのことではありません。働き盛りでも病気やケガで突然、介護になることがあります。また、この時期は多くの人が親の介護に直面する時期でもあります。

もし、親が急に介護が必要になったら、自分が病気で動けなくなったらなどと考えると...、50〜60代にとって「介護」は遠い話ではなく身近な問題なのです。

今のうちに介護制度や介護の知識を身につけておきましょう。


50歳からはじめる暮らしのリ・デザイン
P14-15

まずは「がんばらない」介護の体制づくり
必要な介護サービスを把握し、家族の協力など介護と向き合う体制を。

自立のキープで介護予防
「自分でできる」を維持し、家族がどのように支えるかが介護のポイント。



40〜64歳であっても介護保険料を納めていて「特定疾病」と診断されている方は、認定を受けることで介護保険制度のサービスが利用できます。
以下の加齢が原因とされる病気(特定疾病)が定められています。

加齢による16種類の病気(特定疾病)


もしもの時に慌てないために、前もって知っておきたい「介護サービスの手続き」とサービスの内容。

介護サービスの利用の仕方


40代でも親の高齢にともなう介護のほかにも、家族の病気やケガなど、介護は突然やってくもの。仕事と介護を両立させる制度を頭に入れておきましょう。

仕事と介護を両立させる制度



 知っておきたい介護の基礎知識

介護制度をはじめ、介護サービスの内容、相談できる専門家や住まい、レンタルできる介護用品など介護に関わる用語を前もって知っておくことで、万一の時に役立ちます。

50歳からの備え「介護の用語集」
介護制度と介護に関わる用語、介護施設の種類について。

 介護保険制度に関わるホームページ

介護保険制度の概要 (厚生労働省)

介護保険制度改革の概要pdf(厚生労働省)

介護保険制度解説(独立行政法人福祉医療機構)
 介護保険サービスについて解りやすく説明。

住まいと暮らしの健康学「役立つ知識」
by セキスイハイム

医療保険と介護保険制度
介護サービスを受ける手順 要介護認定制度について。

高齢期の住まいと施設一覧
高齢期の住まいには介護付、賃貸、専用、共同などさまざまな種類がある。また、介護施設でもその役割や利用の仕方もさまざま。最低限知っておきたい住まいと施設について。

在宅介護サービス一覧
在宅介護サービスは、大きく6種類。サービスを利用する場合、事前に「介護サービス計画(ケアプラン)」を作成して、計画的に介護をおこなう必要があります。

高齢期に関わる専門職の人たち
ケアマネージャー、理学療法士、作業療法士、ホームヘルパー、ソーシャルワーカーなど高齢期や介護が必要になった時に関わる主な専門職を紹介します。

知って得する福祉用具
高齢者や障害者の方の自立に役立ち、介護する方の負担を軽減する役割を持つ福祉用具には、便利なものがたくさんあります。

介護事業所ナビ
介護事業所・生活関連情報検索(厚生労働省)
全国約21万か所の「介護サービス事業所」の情報を検索。
「介護サービス事業所」とは、介護保険法に基づき、自宅における生活支援、日帰りで通う機能訓練・デイサービス及び施設における入所支援などのサービスを提供する事業所又は施設のこと。市町村が地域包括支援センター、生活支援等サービスの情報を公表している場合は、このホームページで検索できる。(ホームページからの抜粋)



Live Well Notebook
50歳からはじめる暮らしのリ・デザインノート
50歳からはじめる暮らしのリ・デザインノート

50歳からの暮らしのガイド 「介護」

50歳からはじめる介護への備え
介護の現場からのアドバイス
介護が必要になったときの
 3つの「支え」




関連情報

50歳からの住まいの選択50歳からの住まいTOP

何を優先するかで違う
「住まいのカタチ」

50歳からの【住まい選択】

介護を見据えたリフォームの事例はこちらから



50歳からの暮らしノート 50歳からはじめる暮らしのリ・デザイン ノート

50歳からはじめる暮らしのリ・デザイン ノート

ノートについて
・ノートの内容
・使い方
・入手方法など


ライフプラン

素敵に生きるロードマップ

マイ・ライフビジョン
書き込みサンプル
書き込みシートのダウンロード

もしものときのノート

万一のときに役立つノート

わが家の防災計画暮らしの情報管理
書き込みサンプル、シートのダウンロード
TOP▲