![]() |
![]() 50歳からの暮らしの用語集 知っておきたい 高齢期の住まいと介護施設 |
高齢者専用賃貸住宅 | ||
高齢者世帯などが住みやすいバリアフリータイプの賃貸住宅のことで、もともとは国土交通省管轄の制度としてはじまったもの。都道府県への登録が義務付けられている。 高専賃」は、高齢者専用賃貸住宅の略称。 このうち、一定の設備とサービス提供の仕組みを備えている「適合型」高齢者専用賃貸住宅は、介護サービスが受けられる施設。 「現在は、高齢者円滑入居賃貸住宅と一本化されて「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」となった。 参考:セキスイハイム「住まいと暮らしの健康学」 関連情報サイト ● 公益社団法人 日本認知症グループホーム協会 ● 認知症対応型老人共同生活援助事業 独立行政法人福祉医療機構 |