![]() |
![]() 50歳からの暮らしの用語集 知っておきたい用語 |
南海トラフ | ||
静岡県の駿河湾から九州東方沖まで続く、四国沖に広がる水深約4,000m級の深い溝(トラフ)のこと。 非常に活発で大規模な活断層があり、地震の発生帯である。南海トラフの各所では、東海地震、東南海地震、南海地震などマグニチュード(M)8クラスの巨大地震が約100年から150年ごとに発生している。 「東海地震」の発生が予測された場合には、警戒宣言が発令される。 <東海地震発生の切迫性> (抜粋:気象庁サイトより) 関連情報サイト ●南海トラフ巨大地震対策 内閣府 東日本大震災の教訓を踏まえた、南海トラフ巨大地震対策について検討などを掲載。東海地震、東南海・南海地震対策の現状のpdfもある。 ●東海地震発生の切迫性 気象庁 |