![]() |
![]() 50歳からの暮らしの用語集 知っておきたい用語 |
家族防災会議 | ||
家族で「わが家の防災」について話し合い、ルールなどを確認し、必要に応じて見直す話し合いの場のこと。災害時に家族全員があわてずに行動できるように、家族それぞれの安全対策や被災時の行動について話し合い、再確認する。 「非常持ち出し品」の入れ替えなどを考えて、年1〜2回程度は行うとよい。 特に、子どもの入園、入学、入社などに伴い、避難の行動ルールを見直すことが大事。 親が高齢でケア・センターなどに通っている場合は、事業者とどのように連携するかなども決めておくようにする。 <家族防災会議の内容の例> ◇地域のハザードマップの確認(近隣の危険地域を把握、確認する) ◇家族それぞれの行動ルールを定期的に見直す ◇避難場所や避難所に変わりないかを確認する ◇備蓄品の食料や衣類の確認と入れ替えを行う |