50歳からの暮らしの用語集 知っておきたい用語 |
骨粗しょう症 | ||
骨が形成される速度よりも骨が吸収される速度が高いことにより、骨の中がスカスカの状態になり、骨がもろくなる病気のこと。 骨の量(骨密度)が減少したり骨の質が悪くなるなどで、骨が弱くなり、日常生活でも骨折しやすくなる。 また、高齢者の大腿骨や股関節の骨折は寝たきりにつながり、要介護状態になってしまうケースが多く見られる。 日本国内の骨粗しょう症の患者は高齢者を中心に増加しており、患者の約8割は女性であるといわれている。ホルモンの分泌バランスが変化する更年期以降の女性に多く、60代女性の3人に1人、70代女性の2人に1人が可能性があるとされる。 参考情報サイト ●骨粗鬆症って何? 公益法人 骨粗鬆症財団 |